体は何故変わるのか?その原理とは?

通常記事
この記事は約13分で読めます。

 

 

回復が重要と前項では解説しましたが、
身体は何故回復する事で以前よりも強くなるのでしょうか?

 

 

この項目ではDNAが何故そのような仕組みを作っているのかを

含めて解説していきたいと思います。

 

 

 

体が10→11に変わるメカニズムとは?

 

筋肉を破壊して回復する事でより強くなると
前の記事では説明しましたが、

 

 

 

それは10の体の状態が11になるようなもの。

 

 

 

 

ではそもそも人は何故10の状態からわざわざ11の状態にしようとするのでしょうか?

 

 

 

人間に限らずの話ですが、生き物は環境適応の力があります。

 

 

 

周りの環境に合わせて自分の身体を変えていくという事ですね。

 

これは余談ですが、私たちのお腹に脂肪がつきやすいのも一つの環境適応の例といえます。

 

 

 

長い事食べ物が足りなかった時代のせいで

私たちの身体は出来るだけエネルギーを保存して効率よく

 

生き永らえる事に特化してきました。

 

 

 

 

生きていくためにエネルギーが必要なので、脂肪を蓄える力が特化されたのです。

 

 

 

勿論筋肉も生きていくためには必要なものですが、

本来食料がないような状態では筋肉は必要最小限にしたいわけです。

 

 

 

 

なので私達の身体は基本的には筋肉が落ちやすく、脂肪は残りやすいわけです。

 

 

 

それをトレーニングや食事調整をして

 

身体に脂肪はいらない、筋肉がいるという環境を作り出してあげる事で

身体は適応していくというわけです。

 

 

 

こうした環境適応は体を強くするときにも同じくあります。

 

 

 

 

危機感が身体を変える

 

10の身体の状態で50キロの重さを持ったとします。

 

この時に体がギリギリ持てた場合

身体は危機感を感じます。

 

 

 

 

この重さに耐えられる身体にならないと

最悪死んでしまうかもしれないと。

 

 

 

トレーニングにおいて重りを持つというのはこの危機感を

作るのも重要な役割の一つなのです。

 

 

 

 

あまり軽負荷で行うとこの危機感が生まれません。

 

 

反対に重すぎると負荷以前に全く持ち上がらなくなります。

 

あくまで自分にとってギリギリのラインの負荷を
適度な回数身体に与えれると

 

身体は今の環境に適応できるように身体をつよくしなくては!となるわけです。

 

 

 

変化させる環境を自らが意図的に作る事。

 

 

環境に適応するから身体は強くなるわけですが、
この現代社会の中で普通に生活をしていたら

 

全くもって身体は強くなりません。

 

 

 

何故ならそういった環境だからです。

 

 

普段の生活は電車や車等といった移動に頼る為、足腰の筋力は弱り、

椅子に座る時間も増えたため腹筋は使われなくなり、

 

炭水化物やスナック菓子、ファーストフード等が蔓延して

偏った栄養に過剰なカロリー摂取

 

 

 

運動習慣はほとんどなく、たまに行っても30分もやれない。

 

 

 

今の日本ってこんな“環境”なわけです。

 

 

 

 

 

当たり前ですが、この環境で良い身体なんて絶対生まれません。

断言出来ます。

 

 

 

 

でもこうした環境だからといってそのせいだけにしていてはいけません。

 

 

 

良い身体の人は良い環境をちゃんと自分で作っている

 

 

世の中にはよい身体の人が一定層いるわけです。

 

では彼らは何故そうした身体を作る事が出来るのか?

 

 

 

 

簡単な話です。

 

 

 

自らそうした環境を作っていったからそういう身体になったのです。

 

 

 

ジムやトレーニング習慣を作る事で

 

 

足腰や腹筋をちゃんと使い、

椅子に座っても正しい姿勢が取れるようにお腹に力を入れたり、

 

 

姿勢が悪くならないよう寄り掛からなかったり

 

 

 

 

食事もファーストフードやお菓子で手軽に済ませずに

栄養管理をしている。

 

 

 

 

 

そうした環境を自ら作っているから身体が出来上がるのです。

 

 

 

 

 

周りがそうしているとかははっきりいって関係ないです。

 

 

 

自分自身の体の事です。

 

昔から親もそうやって生活してきたとかは関係ないのです。

 

 

 

 

寧ろ今これだけ身体に対しての意識が高まって

予防がどれだけ大切かもTVでやっている時代です。

 

 

 

自分の身体は自分で作り上げるしかない

 

 

環境は誰かに作ってもらうものではなくて

自分で作るものなのです。

 

 

 

またこうした環境を自分で作って実践出来る人って

自己管理力がしっかりしていますよね。

 

 

 

そうした部分が身体から分かってしまうのも

身体づくりの面白いところとも言えます。

 

 

 

先進国になればなるほど、

 

太っている=自己管理能力がない

と思われるそうです。

 

 

 

日本もネットの発達で正しい情報が広まり始めました。

 

自己管理能力を高く見せる為にも

 

自分の環境は自分で作りましょう。

 

 

 

無理をするのではなくスマートに回復を行う

 

 

無理をする状態というのは非常にストレスのたまるものです。

 

 

 

勿論最短効率で物事は運びたいものですが、
私たちは人間で感情があります。

 

 

 

どんな最短で痩せれるからといって

鶏むね肉に味なし、白米のみが痩せます。

 

 

と言われてもそうそう出来るものではありません。

 

 

 

 

なので回復行為も自分の中で無理のない範囲で行う事が重要です。

 

 

特にこれは食事が当てはまります。

 

 

 

 

ストレスをコントロールする

 

 

身体づくりにおいて食事を調整するのは非常に重要な事の一つです。

 

 

 

ですが、なんでもかんでも摂生や制限をかけたら
ストレスで死んじゃいます。

 

 

 

けどだからといって自分に甘えさせすぎるのもNG

 

 

 

 

 

ではどういったところでそのバランスをとるのか?

 

 

 

 

 

少し頑張るくらいが続く理想のラインです。

 

 

 

例えばダイエットでこれとこれとこれとこれとこれは食べない!

 

なんて完璧摂生をするとほぼほぼダイエット終わった後にリバウンドします。

 

 

 

 

でもこれは少なくして、こっちの体に良いものを食べるようにしよう

といった続けられる範囲の調整が大切なのです。

 

 

 

これを繰り返していくことでそれが習慣になります。

 

 

 

継続こそが今の自分を作っていると理解する事。

 

習慣に更に+1を足していく事でどんどん理想の
環境になっていくというわけです。

 

 

 

今のあなたの肉体を作ったのは

何十年もかけた食事と運動の繰り返しです。

 

 

 

これをいきなり変えるのは正直ストレスになります。

 

 

これは誰でもそうです。

 

 

 

人間はホメオスタシスといって
今ある環境から変わりたくない生き物なのです。

 

 

 

生物学的に仕方のない事なのです。

 

なので一気に変えるよりも
少しづつ少しづつ慣らしていくしかないのです。

 

 

 

日本人特有の根性と我慢は害悪でしかない

 

 

昔から日本では運動中に水を飲まないだとか

ふざけた根性論がありました。

 

 

 

今現代になってもその名残りは残っている事もあります。

 

 

 

身体づくりに置いてもこうした考えが混ざってしまい

失敗に終わる人が一定数います。

 

 

 

失敗の理由を間違えるパターン

 

例えばトレーニングもキツイくて達成できないのは

 

自分の根性がないからだと自分を責めたり、

 

食事コントロールが出来ないのは我慢が足りないからだとか

 

そういった自分を責める事が多々あります。

 

 

 

ですが、私からするとトレーニングできつくて達成できないのは

 

単純に負荷設定を間違えているからだし、

 

食事コントロールは我慢じゃなくて、

 

食べる配分や時間やタイミングを理解していないだけ

 

 

なんですね。

 

 

 

 

 

勿論これらをキチンと設定しても出来ないなら少し

 

尻を叩いて頑張ってもらいますが、

殆どの人がここまできちんとした理解をしていません。

 

 

 

 

というか論理的に考えたくないから

根性や我慢というワードを使って自分を美化しているのではないかとすら思えます

 

 

 

 

我慢は美徳ではない

 

日本人の感性の中に根性も我慢も出来る人は

強い人だという刷り込みがあります。

 

 

でもそれは正しい行為や考え方を持ったうえでの根性や我慢であって

何も考えずにそれらをやってもがむしゃらな人でしかありません。

 

 

 

本当に強い人は自分と向き合える人です。

 

 

 

 

根性や我慢ではなくて、

人の身体の性質を理解し、時にはそういう事もあると

 

受け入れてそこから行動できる人が

 

本当の強い人なのです。

 

 

 

 

 

身体づくりは我慢比べじゃありません。

 

 

 

誰かと競うものではないのだから

根性や我慢で自分の人生を苦しめてしまったらそれこそ

本末転倒になってしまいます。

 

 

 

賢く行っていくことが結果を出すうえでの鍵

 

 

ここまで解説した中でまとめると言える事は一つだけ。

 

 

 

スマートになるということ。

 

やみくもな根性論や我慢はスマートではないです

 

 

 

スマートになるという事は何が大切かをしっかり見極めて

それに対して素直に行動をしていくという事。

 

 

 

トレーニング一つとっても同じことです。

 

 

 

 

何故こうした動きでやる必要があるのか?

 

このフォームは雑にやっていないだろうか?

 

見栄を張るために重い重量を扱っていないだろうか?

 

 

 

食事の面でも

 

 

 

今流されて過剰に食べていないだろうか?

 

自分にとってこの栄養は必要なものだろうか?

 

食べたい物と体に必要なものの線引きが出来ているだろうか?

 

 

 

上手くいくには常に疑問を持つこと。

 

スマートになる一つのコツは
疑問を持つことです。

 

 

人は惰性や考えない事が楽だからついそうしてしまいます。

 

 

 

だけどそうしてしまうと間違いに気づかなくなってしまいます。

 

勿論常にこうしろとはいいません。

 

 

 

ただ普段の中で流れや勢いに任されて行動しないためにも

 

ある程度今やっている事はこれで良いのだろうかという
疑問を持ってあげるとスマートになれるでしょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました